「マッチングアプリで会う前に電話したほうがいい??」
「電話したあと、連絡がこなくなってしまった・・」
「電話したあとの脈ありを知りたい」
こんにちは、マッチングアプリ恋愛メディア「URANIWA-TOWN」編集部です!!

おそらく電話をしたことがある人は、結果的に下記のような状況になる場合が多いと思います。
- 電話をした結果、さらに仲良くなれた
- 電話をした結果、食いつきが下がってしまった
このようにマッチングアプリの電話は、良い結果のときもあれば悪い結果の時もあり得ます・・
とくに電話のあとで連絡が来なくなってしまった・・という人も中にはいると思います。
今回はそんな「マッチングアプリで電話をした後の脈あり判定」について徹底的に特集をしてまいります!!
マッチングアプリ!電話をしたがる男性と女性と心理とは

そもそも、マッチングアプリでマッチしたあと、「会う前に電話をする」必要はあるのでしょうか・・
おそらく多くの人が「電話をしないまま出会う」パターンも多いかと思います。
しかしながらアプリには「電話をしたがる」男性と女性が一定数いるのも事実です。
実際にペアーズやwitnなどの婚活系のアプリの場合は「会う前に電話したい」という項目をプロフィールで設定している人も多いですよね!!

まずはその心理からご紹介しておきましょう。
電話をしたがる男性の心理

マッチングアプリではマッチをしてから早い段階で「電話」を催促してくる人がいます。
男性が電話をしたがる目的や心理はどのようなものがあるのでしょうか。
①ラインを交換したい
電話をしたがる男性の心理として、「早くライン交換」をしたいという理由があります。
マッチングアプリは特に男性は「有料」ですから、早い段階で気になる人のラインは抜いておきたいと思いますよね。
その場合、「電話したいからラインにしよう!!」といった口実で誘ってくる男性は多いです。
そのため、マッチしてから数通の時点で電話をしたがるケースが多いですね。
②電話で直接口説きたい
さらに、会う前に電話をする男性はメッセージよりも「電話で直接的に口説きたい!」と考えている人も多いです。
実際、マッチングアプリでいくらメッセージを交換するよりも数分の電話で口説いたほうが効果的なことは確かです!
特に遊び目的やヤリモクの男性は「電話で口説く」というテクニックを持っている場合が多いです。
③早くデートに誘いたい
また、メッセージが苦手な人は「電話でデートに誘いたい」と考える人もいます。
アプリやラインでのメッセージの場合、どうしてもデートまでに色々なやり取りをする必要がありますが・・
電話であれば数分の会話の中でデートの日程やお店を決めてしまうことが可能ですよね。
相手の女性も電話が盛り上がった場合はついついデートを受け入れてしまう可能性が高いです。
ポイント
このように男性が電話をしたがる理由の多くは「電話を使って他のライバルよりも優位に立つこと」が目的になります!
男性にとっての電話は口説く上での「武器」になりますので、積極的な男性ほど電話をしたがる傾向が強いですね!!
電話をしたがる女性の心理

つづてはアプリでマッチした後に電話をしたがる女性の気持ちです。
なぜ、彼女たちは会う前に必ず「電話をしたい」と考えるのでしょうか!
①怖い、怪しい人ではないか確認したい
女性が電話をしたい目的の一つに「安全に会える人かどうか知りたい」ということがあります。
もともと女性の中にはマッチングアプリで会うことが怖いと考えている人も多いです。
ましてやメッセージだけで知り合うのは抵抗がある人もいます。
そういった理由からも事前に電話をすることで相手が「怪しい人ではないか」確認をしたいという目的があるわけですね!!
②相性が合うか確認しておきたい
婚活やまじめな交際を希望している女性は特に、「電話で相性を確認しておきたい」と思っています。
いくらプロフィールや顔写真がよくても、実際に会って話したら微妙だったという経験をしている人も多いですよね??
事前に電話をすることで相手の話し方やお互いの相性が少なからずわかります。
つまり、事前に電話をすることで相性を確認し「無駄なデート」を避けたいという目的があります。
ポイント
このように女性が電話をしたがる理由の多くは「会っても問題がないか確かめたい」という心理があるわけです。
電話をしたがる女性には誠実に対応することがポイントになりますね!!
電話をしたあと、連絡なし!?ラインでの脈あり判定方法

さて、今回の特集はここからが本題です!
男女でも電話の目的が若干違う紹介しましたが・・問題は実際に電話をした後です。
冒頭でご紹介したように、電話をした後は「更に仲良くなるか」か「食いつきが下がる」かのいづれかのケースにわかれます。
電話の後で「連絡が途絶えてしまった・・」という人もいるはずです。

電話後に連絡がこない理由とは・・
マッチングアプリで知り合った相手との電話を切った後・・
「相手が急に冷たくなった」
「返信が来なくなった」
「デートをキャンセルされた」
そんな経験がある人も多いでしょう・・
この場合、おそらくは電話が「失敗」に終わり、食いつきを下げてしまった可能性が高いです。
①相性が合わないと思われた
マッチングアプリでは事前に電話をすることで相手の人柄や相性を少なからず知ることができます。
メッセージのやり取りだけではわからない部分を電話で知ることができますよね!
つまり、電話のあとで相手から連絡がこない場合は「相性が合わなかった」と思われている可能性が高いです。
もしお互いに電話が盛り上がれば、それ以降もさらに仲良くできるはずですからね!!
②トーク内容で引かれてしまった
これは男性に多いのですが、電話で強引に口説くことで逆に相手から引かれてしまうというケースです。
特に初めての電話であまり強引な口説き方や下ネタなどのトークを入れるのは要注意です。
- いきなり「会いたい」と言われた
- 最初から下ネタが多かった
- 電話がチャラかった
このような印象を女の子に残してしまうと、マイナスでしかありません。
直接電話で口説きたいという気持ちがあっても、女性の気持ちやテンションを考慮して挑むべきですね。
③返信を忘れているだけ
「電話をした後、連絡がない」と落ち込んでいる人の中には、電話をした直後の人もいますよね。
相手から連絡がないからといって、まだ完全に脈なしというわけではありません。
電話をした相手が・・「電話のあとすぐに寝てしまった」「返信を忘れているだけ」という可能性も大いにありえます。
この場合、電話をした後でも数日は様子を見てみましょう!!
お礼ラインでの脈あり判定!!

また電話をした後で「脈あり」判定する場合、直後におくる「お礼のライン」で大抵は判別することができます!!
もし相手との電話が「楽しい」と思ったら、すぐにお礼のメッセージを自分から送ることがポイントです!!

脈ありの場合

このようなラインを送った際に・・相手からも非常に好意的な返信がスグに返ってきたら脈はあると思ってOKです。


このような返信は相手も同じように電話を楽しんでくれた可能性が高いですね。
脈なしの場合
逆に脈なしの場合はお礼メッセージを送っても下記のような状況になる場合が多いでしょう。
- 返信がすぐに返ってこない
- メッセージが急に素っ気ない
- お礼の返信以降は連絡がこない
- 数日たっても既読、未読スルー
残念ながらこの場合は脈なしの可能性が非常に高いですね。
電話をした結果、相性が悪かったということなので潔くあきらめることも大事ですよ!!
まとめ

そんなわけで今回はマッチングアプリの電話をしたあとの「脈あり判定」を特集してみました!
ご紹介したように、電話で脈なしになってしまった人は、ある意味では「電話をしなければ会えた」かもしれません。
しかし、電話で相性が合わない人は実際に会ってもおそらく相性が合わないことが多いです。
事前の電話にはメリットもデメリットもありますが、人柄や相性を早く知りたいという人にはお勧めだと思います!!
メッセージや電話が苦手な人はこの出会い系が熱い!

参照:ハッピーメール

最近の20代~30代の男女に流行っている出会い系が「ハッピーメール」です。
「まずは食事デート」「今すぐ遊ぼう」という掲示板があり、すぐにスケジュール調整とデートができます。
婚活アプリは何よりも「会う母数」を増やすことも大切なので、より多くの人と会いたいという人にはおすすめです!
 
               		           		  






 
 
 
