「マッチングアプリに潜む要注意人物を知っておきたい」
「ヤリモク男子を事前にブロックしたい!」
「ペアーズにいる危ない女性を知りたい」
こんにちは!マッチングアプリ攻略メディアURANIWA-TOWN編集部です!!
今回は多くの人が検索をしている「マッチングアプリの要注意人物」について特集をしたいと思います。ここ最近、ネットでもSNSでも頻繁に見かける検索ワードには下記のようなものがあります。
- 「ペアーズ 要注意人物」
- 「マッチングアプリ ヤリモク」
- 「tinder 危ない女」
などなど・・

今回はそんな皆さんにマッチングアプリの要注意人物をすぐにチェックできる一覧まとめをご紹介!
また、アプリに潜む危険な人たちの特徴をまとめてご紹介したいと思います!!
twitterで検索!マッチングアプリ要注意人物一覧まとめ

そんなわけで今回はマッチングアプリの要注意人物を探すことができる「twitterアカウント」をご紹介したいと思います。
ここ数年、ツイッターではマッチングアプリの要注意人物を公表、リツイートしているアカウントが非常に多くなってきました。
特に「ヤリモク男子」や「美人局女性」など、アプリでの新たな被害者を出さないためにも事前の確認は大切かもしれません。

マッチングアプリの独身詐欺が酷すぎる。
会員登録条件に、独身証明書必須にするべき!— 危険人物情報マッチングアプリ (@y6Ugi0LA8ojV2jN) May 1, 2021
♯結婚したいと言えばすぐに逃げていく
♯日本語ほぼわかっているのに
♯都合の悪いことは突然日本語わからなくなる
♯家ご飯で節約(複数いる為)
♯高い外食でお金を使わせましょう— マッチングアプリ要注意人物 (@adgjmpt92283369) May 28, 2021
既婚者子持ち#pairs#pairs要注意人物#ペアーズ要注意人物 #ペアーズ#マッチングアプリ#tapple要注意人物#タップル要注意人物#tapple#タップル pic.twitter.com/A8oyRclbFh
— マッチングアプリ要注意人物 (@FrHM1ycL0cdAEuQ) July 4, 2021
こうして眺めてると、マッチングアプリにろくな男いないですね
— マッチングアプリ要注意人物 (@mdgddtgt) June 28, 2021
こちらのURLより登録した内容を確認できるようにしようと思います。そのうちサイト化する予定です。まずは@NiC60mNMIOekl3F のプロフURLより情報登録のご協力をお願い致します。https://t.co/gGj8Omy1yK
— マッチングアプリ要注意人物 (@NiC60mNMIOekl3F) March 7, 2021
最近フォロワー様や依頼が増えて来ています。
それが意味する事は、女性の被害者が増え続けていると言う事。
何故男性は低俗低能なのでしょうか…
下半身に脳が付いているといいますか。非常に腹立たしい。
被害女性の味方でいたい。拡散ご協力致します。
— マッチングアプリ要注意人物垢 (@hGS1bqUpXaQ9MtQ) May 10, 2021
— マッチングアプリ要注意人物 (@ebebeb11537827) November 15, 2021
真剣にお付き合いすることを条件に付き合って信じてたのにHした次の日からめっちゃ冷たくされて、不安ながらも『やりもくじゃないよね?ごめんね、前より明らかに冷たく感じたから不安になっちゃって』と伝えたら、そんなこと言うんだ、とかほざいてブロックされました。
— マッチングアプリ要注意人物 (@66YtNhcSExxRpRr) November 7, 2021
友人たちから、あんな男と言われて改めてクズ男と付き合ってたんだ…と気付く。あんな男と呼ばれるような奴に時間を割いて神経を擦り減らすより、あんな素敵な男性のためなら頑張っちゃうの分かる!と言われるようなレベルの人に次こそ出会いたい。
— マッチングアプリ要注意人物 (@megmeg86459731) November 21, 2021
ペアーズで通報にご協力していただける方いませんか?
こちらもペアーズ、オミアイ、タップルでしたらご協力できますm(__)m— ペアーズ要注意人物 (@oORvWE7XTitl82H) October 6, 2021
ペアーズの仕様で、自分のページで見えるメイン画像と、異性側から見えるメイン画像が違う場合があります。サブに設定した写真の方が明るかったり、顔がよく写っている場合は勝手にその写真がメイン画像として異性側には見えていますが、自分のページからは気付くことができません。お気をつけ下さい。
— マッチングアプリ害悪男性会員晒しアカ (@qFzva8Z27vDAt4X) July 5, 2020
ハッシュタグで危険人物を検索
紹介したような「要注意人物アカウント」をフォローしてまとめて閲覧することも可能ですが、ツイッターでは「ハッシュタグ」を利用してリアルタイムに危険人物を検索してみることもお勧めです!!
主なハッシュタグは以下のような検索ワードがあります。
上記のようなハッシュタグ検索から最新のツイートを見れば、新しい情報を見ることができます!!
男女ともに要注意人物は日々アップされていますので、一度は見ておきましょう!!
注意ポイント
ツイッターで拡散されている「要注意人物」の信ぴょう性はあくまでも投稿者の証言と主観によるものです。中には一方的な嫌がらせや間違った情報もある可能性がありますので確実な情報であるとは言えません。
要注意人物の特徴【男編】

さて、今回ご紹介しているようなマッチングアプリの要注意人物ですが男性と女性とでもその特徴は異なります。
特にツイッターやネットなどで拡散されている人は圧倒的に「男性」が多いです。
それだけアプリで嫌な思いをしている女性も多いということなのかもしれません。
さっそく、ペアーズやtinderなどのアプリに潜んでいる要注意人物の特徴を見ていきましょう!!
ヤリモク

アプリの危険人物として最も多く報告されているのが、やはり「ヤリモクの男性」です。
特に悪質なのは婚活アプリを利用して、真面目な恋愛目的と嘘をついて女性に近づくユーザーですね。
表向きは誠実な男性に見えるので、実際に交際するまでわからないというケースもあるのだとか・・
「体の関係を持った途端にブロックされた」
「初回のデートでホテルに連れていかれた」
「結婚をチラつかせて誘ってくる」
など・・真面目に婚活をしている女性を騙してまで体を求めてくる人は本当に要注意ですね・・
既婚者

同じくこちらも女性の敵となる「既婚者の男性」です。
結婚をしているにもかかわらず、マッチングアプリで女の子と遊んでいる人ですね・・
既婚者でも使える出会い系ではなく、ペアーズなどの婚活アプリにも一部潜んでいるケースはあります。
多くの場合、本人は未婚と嘘をついて近づいてきます。
実際に交際を始めてから発覚するケースや、別れるまで知らなかったケースなど被害は様々です。
このような男性に騙されないためにも事前の要注意人物の確認は必要ですね・・
ロマンス詐欺

さらに犯罪性がつよく、社会的にも問題となっているのが「ロマンス詐欺」と呼ばれる人物です。
彼らは女性に「結婚」や「婚約」を前提に近づいてきて、最終的にお金を請求してくるという詐欺ですね。
彼らの手口は様々ですが、最近は「国際ロマンス詐欺」という外国人による犯行も増えています。
「弟が病気で手術代が必要」
「結婚資金が足りたい」
「会社の借金を返したい」
などといった理由で女性にお金を要求し、そのまま逃げてしまうというケースです。
女性は結婚相手という認識なので、男性にお金を貸してしまう場合が非常に多いようですね。
要注意人物の特徴【女偏】

さらに、マッチングアプリの要注意人物は男性だけではありません!アプリには男性の敵ともいえる危険な女性も多く潜んでいる可能性があります。
その中でも特に注意すべき女性たちの特徴をいくつかご紹介しましょう。
美人局・ボッタクリ

昔から出会い系やアプリには「美人局」という怖い存在がいます。
多くは事件として表沙汰にならないケースが多いですが、実態としては泣き寝入りしている男性も多いでしょう。
最近ではマッチングアプリを使って男性を「ボッタクリバーに勧誘」したり、「高い商材」を買わせたりするような集客目的で利用をしている女性ユーザーもいるようです。
このような事例も要注意人物で拡散されていることがありますので、しっかりチェックしておきましょう!
飯モク、飯乞食

また、女性の中には「男性からご飯をご馳走になる」ことだけが目的の悪質ユーザーもいます。
複数の婚活アプリなどで真面目な男性を騙し、高級なレストランをご馳走になるといった手口ですね。
彼女たちは「ご飯」や「プレゼント」などが目的で、恋愛をするつもりは一切ありません。
「ご飯をご馳走したあと、ブロックされた」
「高級なプレゼントを渡した後、振られてしまった」
など・・パパ活女子のようなスタンスで婚活アプリを利用する子もいるようです・・。
ネットワークビジネス、投資詐欺

続いては、マッチングアプリで出会った男性を「ネットワークビジネス」や「投資」に勧誘するようなお金目的の女性です。
彼女たちの手口は悪質で、「騙されそうな男性」「モテなそうな男性」をはじめから狙います。
デートなどでは「稼げるから一緒にやろう」「お試しで始めてみて」といった甘い言葉で勧誘し、ビジネス会員を増やしているようです。
このような人物は男性にもいますが、特に女性は「美容」や「健康食品」「宝石」などの商材を使って商売の話をしてきます。
アプリで出会った日に「お金」や「投資」の話をされた場合は十分に警戒してください!
悪質サイト業者

他にも女性会員には、「ネカマ」や「業者」といったユーザーがいます。
ホテルデートに誘ったうえで金銭を要求したりする違法の風俗業者。
最近はマッチングアプリからラインやSNSに誘導し、別の悪質サイトに登録させるといった手口の業者も増えています。
このような女性ユーザーは基本的に中身は男性が運用しているケースが多く、tinderなどで可愛い女の子の写真を使っています。
アプリでは一般の女性が別のサイトに誘導したり、ホテルに誘ってくることはありません。
業者から怪しいメッセージが届いた際はすぐにブロックすることをお勧めします!
危険人物を回避する方法
このような要注意人物に注意していても、自分が騙されてしまう可能性はゼロではありません。
紹介したようにツイッター等で拡散されている情報は不透明な事も多く、悪質ユーザーは既に退会している可能性も高いです。

安全性・信頼性の高いアプリを選ぼう

この場合、男女問わず既婚者でも未婚者でも利用ができてしまいます。
また、相手の年収や職業なども信ぴょう性が高いとは言えないものが多いですよね。
特に結婚を考えているのであれば、ヤリモクや既婚者がいないアプリを使うのが一番安心です。
マッチングアプリの中には「社名証明」や「年収証明書」「独身証明書」の提出が必要なアプリもあります。
安全にアプリを使いたい場合はこのような信頼性の高いものを使う事もお勧めです。


編集部おすすめ出会い系はこれ!!

\恋活・婚活を効率よくできる/
参照:ハッピーメール

- 当日や今すぐご飯に行ける人を探せる
- 20代30代に人気の老舗出会い系
- ユーザー評価・通報機能があり、ドタキャンやヤリモクが少ない!










