「tinderでマッチング率を上げたい」
「そもそもスコアってなに??」
「tinderのアルゴリズムとは?」
そんなわけでこんにちは!!URANIWA編集長の山口です!!

tinderを使っているユーザーの中には、沢山マッチする人もいれば中々マッチをしないという人もいるかと思います。
もちろんプロフィール写真や自己紹介の内容も非常に大事なのですが、、
それ以外にもtinderには「ELOスコア」と呼ばれるユーザーの「優良会員レベル」が関係しています。
つまり、このスコアを上げてtinderを使うことで、マッチング率は上昇する仕組みになっているのです!!
今回はそんなtinderのスコアを上げる方法から、できる限りマッチ数を上昇させる方法まで詳しくご紹介したいと思います!!
ELOスコアとは何か!?
そもそもtinderにおけるELOスコアとはどういったものでしょうか。
ELOとは、イロレーティング (Elo rating) と呼ばれる「相対評価の指標」を表します。もともとはチェスや将棋などの競技において、実力を表すために使われる指標らしいのですが・・このtinderにおいてもELOの算出は常に行われています。
簡単に言うと、tinderのELOスコアとは「人気会員のレベル」といったところでしょうか。

逆にこのスコアを落としてしまうと、マッチングは非常にしずらい状況になるわけです。
たとえばスコアを「100」で示した場合、「100」に近い人気会員同士はマッチしやすくなりますが、「20」や「30」のユーザーは上位会員とマッチすることはほとんどできません。
ゆえに、tinderを利用する際はこのELOスコアをあげることが非常に重要なのですね!!
ちなみにtinderの公式な見解では、ELOスコアの存在やマッチング指標についてはいまだに明らかにされていません。あくまでも今回の記事はユーザーとしてtinderを利用した際のマッチング結果や分析に基づいて特集したものです!
【アルゴリズム分析】tinderのスコアを上げる全ての方法
何よりもまず、このスコアを上げるためにはtinderの「アルゴリズム(手順・仕組み)」を分析しなければなりません。
わかりやすい例でいうと、tiderでは
- 新規会員はマッチングしやすい
- ログインユーザー同士はマッチングしやすい
- ご近所同士はマッチングしやすい
といったような特徴があります。
ユーザーが満足するマッチングを増やすためにも、tinderは独自のアルゴリズムを採用していると思われます。
そんなtinderのアルゴリズムを分析し、利用をすることで徐々にスコアも上昇していくのではないでしょうか。
それでは早速、tinderのスコアを上げる具体的な対策と方法をご紹介しましょう!!
①プロフ写真は最重要
まず初めに、tinderではやはりプロフィール写真が最も重要な「人気会員」の指針になることは間違いありません。
極端に言えば「イケメン」や「可愛い女の子」であれば何もしなくてもスコアは上がっていきます。
多くの人に「ライク」を貰えるユーザーは自動的に人気会員になりうるのです。

「顔を出すことができない」という人は難しいと思いますが、「顔出し」でtinderを使うのであればできる限りクオリティの高いプロフィール写真を使うべきですね!!
②プロフィール項目・自己紹介はすべて埋めること!!
さらに、写真以外でもtinderでは「プロフィールをしっかり埋めること」が大切です!
ユーザーの中には自己紹介や詳細な設定を省略してしまう人もいるかと思いますが、「学校」や「会社」、「趣味」などの項目もしっかりと選択してください!!
これだけでも「優良会員」としてのスコアは上がるはずです。
特にtinderの自己紹介は基本的に「短文」で簡素なものにしている人も多いですが、こちらもしっかりと記入をすることがおススメです。

ついつい「ライク」をしてしまいたくなるようなユーモアや冗談を交えた好印象な自己紹介文を考えてみましょう!!
➂インスタグラム、Spotifyの連携
最近のティンダーでは、インスタや音楽サブスクのSpotifyなど、他のアプリとの連携を設定することができます。
これによってより自己紹介を充実させ「優良会員」であることを運営側に示すことができます。
とくにこのような他のアプリの連携までをやっているユーザーは少ないので、できる人はスコアを上げるためにぜひ設定してみてください!!
④最短距離からスワイプしよう
さて、プロフィールの作成が終わったら実際にスワイプでマッチングをするわけですが・・
ここで重要なのはtinderの検索距離の幅です。
多くの人は自分のいるエリアから広い範囲でスワイプをしていませんか??
多くの人とマッチングをするためには、幅を広げる方が良いと思いがちですが・・実はこれは逆です!!
スワイプは最短距離の「2キロ」からはじめましょう。
tinderのアルゴリズムでは、ご近所同士のアクティブユーザーのマッチング率が高いです。
また、そのようなエリア幅でスワイプを続けることでスコアも上がると思われます。
つまり、tinderでは広い範囲でスワイプするのではなく近い距離幅から始めましょう!!
ポイント
実際に狭い範囲でスワイプしていると、いづれは「もう周りに人がいません」という状態になります。
そこまでスワイプをしたあとで、検索幅を徐々に広げていくことがおススメです!!
⑤年齢幅も広げ過ぎない事!
同じく、ティンダー検索では年齢幅も「広げ過ぎる」のは要注意です!
例えば、10代~40代までの広い範囲で無差別にスワイプをしてる人もいるかもしれませんが、それは「優良会員」とは言えない行為ですよね。
つまり、できるだけ自分と違い年齢のユーザーに絞りこみ、スワイプをした方がスコアはあがるでしょう。
年齢幅は多くても前後10歳程度の設定がおすすめです。
⑥無差別に右フリックは厳禁!
さらにスコアを上げるうえで重要なことは・・「不自然な右フリック」をしないことです!!
男性に多いのですが、とにかく誰かとマッチングしたいという思いから無差別に「ライク」を送り続ける行為です・・
これは間違いなくスコアを下げることになりますので絶対にやめましょう!!
とくにtinderでは怪しい業者や外人のアカウントもあります。
これらのアカウントにも無差別にライクをしていると、あなたのアカウントまでスコアを落とすことになりますよ!

もちろんマッチングを増やすには妥協も必要ですが、誰でも彼でも右スワイプするようなことだけはやめましょう。
⑦定期的にログインする
続いては、ティンダーを頻繁にログインすることです!!
tinderはアクティブユーザー同士のマッチングを推奨していますので、定期的にtinderを使っている人はそれだけマッチング率もあがります。
毎日同じ時間にログインするだけではなく「朝」「昼」「晩」とこまめにログインをしてあげることが大切です!
短時間でも構いませんが、アクティブなユーザーであることを示すためにも暇な時は少しでもログインをしてみましょう。
⑧メッセージはスグに返信する
最後は、実際にマッチングをした後の行動です。
もしtinderでマッチングができた場合、できる限りスグに返信をすることが大切です!!
この場合、自分の好みではない相手でもとりあえずメールを送ってみましょう。
それだけでもスコアはあがります!!
tinderではマッチングをしてから「放置」をしているユーザーよりも、すぐにアクションを起こしているユーザーの方が「優良会員」であると認識をします。
スコアを上げるためにも、マッチをしたら「まずはメッセージを送る」という手順が理想ですね!!

コピペメッセージは不自然な行為だと思われかねませんので、ある程度しっかりとしたメッセージを作ることが大切です。
スコアペナルティの解除は可能か!??
このように、正攻法でtinderをじっくり使っていけば徐々にスコアは上がってくると思います。
ただし、ユーザーの中には「何をしてもマッチングしない」という人もいるかもしれません。
特に、「昔はマッチできたのに、急にできなくなってしまった」という方は注意が必要です。
その場合は「スコアが下がりきっている」可能性が非常に高く、ペナルティを受けている状態ですね。
tinderでスコアが下がる原因はいくつかありますが・・大抵の場合は
- 無差別に右フリックをし過ぎた
- リセマラ(退会、入会)を繰り返した
- 不自然な裏技などを利用した

その場合、簡単にはペナルティを解除することは難しいかもしれません。
再度ティンダーでマッチング率をあげるには、今回ご紹介したような正攻法でじっくりとスコアをあげていくか、、
もういちど、数ヵ月の退会をするのがおススメです。
tinderは退会してすぐに登録をしても、初期のスコアには戻りません。(昔はできたかもしれませんが)
完全にペナルティ解除をするのであれば、退会後は2,3ヵ月利用を控えましょう。
アカウントを完全にクリーンな状態に戻すことで、スコアは戻ると思いますよ!!

\tinder同様に出会える!/
tinderでスコアが下がってしまった方にもおススメ!セ〇レ目的の女性も多いアプリです。
豊富な大人の出会いに対応
評価