この記事を書いた人
URANIWA編集長:山口篤

今回は話し相手やチャット相手が欲しい人向けのおすすめアプリについて紹介したいと思います。
こんにちは、URANIWA編集部です。
さて今回は40代や50代の人に向けた「お話だけアプリ」について紹介したいと思います。
男女問わず、年齢を重ねると仕事や結婚、子育てなど、いろいろな環境に置かれると思います。
そんな中で、「誰かと話したい」「浮気はしないけど話し相手が欲しい」といった人も多くいるのではないでしょうか。
- 日常で話し相手が欲しい・・
- 40代、50代でも使えるチャットアプリはある!?
今回は手軽にチャット相手が探せるアプリについて、40代以上の人に向けておススメを紹介したいと思います。
【40代・50代】話し相手が欲しくなる理由は!?
![]()
いま、SNSやチャットアプリでは「話し相手」を探す40代50代の人が増えているようです。
一通り社会経験や人生経験を積んでいる世代が、なぜ話し相手を探しているのでしょうか。
まずは、その理由について紐解いていきましょう。
1:友人、交友関係の変化
![]()
40代になると、学生時代や若い頃に築いた友人関係が自然と疎遠になりやすくなります。
仕事や家庭の事情で時間が合わなくなったり、住む場所が変わったりして定期的に会う機会が減るからですね。
また、友人たちもそれぞれの生活に追われ連絡の頻度が落ちることも多く「気軽に話せる相手」が身近にいないと感じるようになります。
さらに、40代50代は人生の節目に立ちやすい時期で仕事や家庭、健康の不安などを抱える中で「自分の気持ちを分かち合いたい」と思う場面が増えます。
とわいえ、深い話ができる友人は簡単には見つからず、新たなつながりを求めてチャットアプリやSNSなどのニーズが高まっているようですね!
2:孤独感を感じやすい
![]()
40代50代は人生の中でも孤独感や孤立感を感じやすい時期です。
家庭では子どもが成長して親離れを始め、夫婦の会話も減少傾向になります。
仕事では管理職としての責任が増す一方で、悩みや本音を打ち明けられる相手が少なくなりますよね。
また、友人関係は家庭や仕事の忙しさから徐々に疎遠になり、日常の中で誰とも深い話ができない「ひとりぼっち感」に気づくこともあるでしょう。
こうした背景から、気軽に話せて、共感してくれる相手を求めるようになりようです。
3:趣味仲間を求める
![]()
40代を過ぎると、仕事や家庭の責任が一段落し自分の趣味や関心に目を向ける余裕が生まれてくる人も多いです。
しかし、同じ趣味を共有できる仲間が周囲に少なかったり日常の中でそうした話をできる相手がいなかいため、物足りなさや孤独を感じることもあります。
年齢を重ねるにつれ、利害関係のない純粋なつながりを求める気持ちが強くなり、共通の興味を通じて自然な会話ができる相手を求めるようになります。
特に、音楽、お酒、映画、旅行、読書、ゲーム、スポーツなど、、若い頃に楽しんでいた趣味を再び楽しむ人も多いですよね!!
そんな人たちが、同じ熱量で語り合える相手との出会いを望む傾向があるようです。
4:浮気や不倫はできない
![]()
40代になると、家庭や仕事が安定している一方で日常がルーティン化し、心のどこかに「物足りなさ」や「自分の気持ちをわかってほしい」という思いが芽生えることがあります。
ただし、年代的には結婚をしている人も多く、浮気や不倫のような関係を求めるのではなく、あくまで心のよりどころとしての対話や交流を望む人が多いのが、この年代のリアルな心情です。
そのため、チャットアプリなどには「話し相手だけほしい」といった女性や主婦の方も多くいますね!!
5:チャットアプリ、SNSの普及
![]()
最後は、単純に最近のチャットアプリやSNSの普及も大きな影響があるでしょう。
SNSやチャットアプリの普及によって、誰かとつながることが以前よりずっと簡単になりました。
これにより、日常生活では出会えない人と気軽に会話できる環境が整い「ちょっと話を聞いてほしい」「共感してくれる人がほしい」という思いが生まれやすくなっていると思います!!
特に40代50代になると、仕事や家庭に追われる日々の中で、感情を吐き出す機会が減りがちです。
そうした中、チャットアプリなどを通じて共通の趣味を持つ人や、生活の悩みを共有できる相手とつながることで、心のバランスを保てるようになりますね。

40代・50代向け!お話だけできるチャットアプリ5選
![]()
それでは実際に、「出会い」や「不倫」目的ではなく「お話し相手だけ探せる」チャットアプリについて紹介したいと思います。
趣味や日常の愚痴、さらにはメッセージだけでも異性とドキドキしたい人など・・
様々な目的はあると思いますが、日常に「話し相手」がいるのは大きな存在になりますよね。
チャットアプリは若い世代にも人気ですが、今回は40代50代の人でも抵抗なく使えるアプリを紹介しましょう。
以下のアプリは幅広い年代の人が利用しており、40代以上の人でも歓迎されるアプリになっています。

①気軽にチャットできる「オルカ」

オルカは、国内で2,900万人以上のユーザーが利用しており、幅広い年齢層や趣味を持つ人々とつながることができます。
特に40代50代の方々にとって、同世代や共通の関心を持つ相手と出会いやすい環境が整っているでしょう!
以前は若者の間で流行していましたが、最近は40代50代のユーザーも非常に増えています。
匿名で簡単にプロフィールを作成し、地域や年代からチャット相手を探すことができます。
原則として「出会い目的」は禁止となっていますので、「話し相手だけほしい」をしたい人にはぴったりのアプリです。

あくまでも「暇つぶし」程度で話し相手を見つけるならオルカはお勧めですね!!
- ユーザーが多く、気軽に話し相手を探せる
- 匿名性がたかく、始めるハードルが低い
- 簡単なチャットのみで、深い付き合いは期待できない
➁既婚者がドキドキを求めるなら「イククル」

イククルは累計会員数が1,500万人を超える日本最大級の出会いコミュニティです。
このため、同じように「話し相手がほしい」「日常のちょっとした会話を楽しみたい」と考える既婚者や、同じ立場の人々と出会いやすい環境が整っています。
他の出会いアプリには珍しく「既婚者専門」「趣味仲間募集」「メル友だけ募集」の掲示板もあり、「話だけでもドキドキしたい人向け」です。

既婚者の方が安心して話し相手やチャット相手を探すための機能や環境が整っており、日常のちょっとした会話や心の癒しを求める方に適した掲示板と言えるでしょう。
男女ともお試し無料で利用でき、仲良くなった相手とはラインやカカオなどのチャットアプリを交換するのが主流です。
流動的に誰かと話したい人よりも、特定の相手と仲良くなりたい人向けですね。
- 既婚者でもチャットでドキドキしたい人向け
- 同じ境遇の人と仲良くなりたい人におすすめ
- 特定の人と深く話したい人向け
③音声ルームで気軽に会話「グラヴィティ」

続いて紹介するのは、ここ数年で幅広い人に指示されているチャットSNSアプリ「グラヴィティ」です!!
40代の方が気軽に話し相手を見つけたり、共通の趣味や価値観を持つ仲間とつながるのに適したSNSだと思います!!
匿名で簡単に利用できるため、日常生活では話しづらい悩みや本音も気軽に共有できます。
「星と交信」や「宇宙通話」などの機能を通じて、共感してくれる相手と自然な形でつながることが可能です。

実際にこのアプリでは40代50代の人同士で通話配信を楽しんだり、コミュニティで交流をしている人が多いです。また、異性との出会い目的の利用や不適切な言葉の利用は禁止されており、安全にアプリを楽しむことができますね!!

- チャットや音声ルームなどで気軽に同年代と話ができる
- 趣味や世代別のコミュニティで楽しく話ができる
- 異性との出会いには興味がない人におすすめ
④顔や雰囲気で相手を探せる「tinder」

続いては、幅広い目的で多くの世代が使っているマッチングアプリ「ティンダー」です。
tinderというと、出会いや遊び目的といったイメージもあると思いますが、実際は「話し相手だけほしい」といった理由でも使うことができます。
既婚や未婚問わず、40代や50代でも使えるアプリです!

実際にティンダーでは「チャット相手」「暇つぶし」といった利用目的を選択できる項目があります。

ただし、女性の場合は多くの男性からアプローチをさせることも多いので複数のマッチングを受け入れるのは注意してください。
また、ティンダーを利用しているだけでもパートナーには「浮気」と疑われてしまう可能性もありますので・・
40代50代でも既婚者の方は注意が必要です。
- 顔写真や雰囲気を見て相手を選べる
- 話し相手や暇つぶしでも利用可能
- 浮気を疑われる点には注意!
⑤地域密着型の交流アプリ「ピアッザ」

ピアッザは、話し相手を探したい40代50代の方に特におすすめの健全なコミュニティサービスです。
このアプリは、地域や趣味や興味を中心に人々が集まるため、同年代のユーザーと共通の話題で盛り上がりやすいのが魅力です。
たとえば・・
「子育ての相談がしたい」
「ママ友、パパ友がほしい」
「地域の情報交換がしたい」
「いらなくなった家具を売りたい」
といった場合にピアッザなら気軽に参加できるトピックや掲示板が豊富に用意されています!

匿名性が高く、気軽に意見交換や悩み相談もできるため、プライバシーを守りながら心地よいコミュニケーションが可能です。
特に子育てをしている40代50代の人にはお勧めだと思います。
- 地域密着の情報交換がしたい人
- 子育ての悩みを共感できる相手が欲しい人
- 純粋に近所の友達が欲しい人
まとめ
![]()
というわけで今回は40代50代の「話し相手が欲しい」人向けに「お話だけできるチャットアプリ」をご紹介しました!!
40代50代になると、仕事や家庭の責任が増えたり、忙しさから自分の時間や心の余裕が減りがちです。
そのため、気軽に話せる相手や共感してくれるチャット相手が欲しくなることが多くなります。また、友人関係や生活環境の変化で交流の場が狭まり、孤独感や孤立感を感じやすくなるのも理由の一つですよね。
今回紹介したチャットアプリを使って「話し相手」が見つかれば、日常の孤独感も少し解消されるかもしれません。さらに、趣味や価値観を共有できる相手と繋がることで、ストレス解消や心の安定を得ることもできるでしょう。
「誰からもラインがこない」「誰かと話したい」「チャットだけでもドキドキしたい」という方は、ぜひ今回の記事を参考に話し相手を見つけてみてください!




