「tinderにはシャドウバンはある?」
「全くマッチしなくなった原因は??」
「マッチしない場合の対処法を知りたい・・」
こんにちは、URANIWAライターの早乙女です!
さて今回はtinderで全くマッチングしなくなった方必見の「シャドウバン解除の対処法」について特集したいと思います。
tinderを使っている方で、「最近全くマッチングしない・・」「ブーストをしてもマッチしない」といった状態になっている方はいませんか??
それはアカウントは存在しているにも関わらず、tinderでユーザーに表示されていないシャドウバン状態であるかもしれません・・
シャドウバンとは・・
悪質なユーザーのアカウントを表示させないように設定しされ、半ばアカウント凍結(ban)に近い状態にする措置されてしまうこと。主にツイッター等のSNSでは不自然な活動をするとシャドウバンを食らってしまう方は多くいます。

またtinderで沢山マッチングしたい!!と考えている方は是非最後までご覧ください。
\即日に出会えるアプリはこちら!! /
tinderのシャドウバンと利用停止(垢バン)の違いとは

それでは改めてtinderのシャドウバン状態とはどのようなものなのか確認していきましょう!!
ちなみにtinderで最も重い処分は「利用停止(アカウント凍結」といった状態です。
1:垢バン

シャドウバンとは違い、利用停止の垢バンをされた場合はtinderの利用自体が全てできなくなってしまいます。
残念ながらtinderで一度凍結をされてしまうと「新しいスマホ」を手配しない限り利用再開をするのは難しいです・・
このような利用停止の場合は、決定的な「利用規約違反」があった可能性が高いですね。
主にtinderで垢バンをされてしまう理由としては・・
- 他人の写真を悪用していた
- 性的・アダルトな写真や自己紹介を載せていた
- ヤリモクで女性に通報された
- 詐欺やマルチなどのビジネスで利用していた etc
上記のような悪質なユーザーは一発で凍結処分をされてしまう恐れがあります。
2:シャドウバン
Tinder復活したものの、シャドウバンくらってるなぁ。1、2日放置して治らなかったら作り直すしかないかぁ。
— ふがし (@oksfgs) September 27, 2023
一方で、tinderの利用はできるけど「誰ともマッチングしない」状態がシャドウバンになります。この状態はアカウントは存在していますが、自分のプロフィールがほとんど公になっていない状態です。
プロフィールが露出されていないと、ティンダーではだれともマッチングできませんのでかなり痛いですよね・・。
tinderは公式的にシャドウバンという処置をアナウンスしていませんが、多くの方がこのような状態を経験しています。恐らくtinderには「スコア」と呼ばれるユーザー評価があり、スコアが低い人ほど露出も低くなってしまう仕様ですね。

このような状態でtinderにログインをしていても誰ともマッチングすることはありません。
シャドウバンの確認方法は??

tinderを利用していてマッチングが増えなくなってしまったら、一度シャドウバンを疑った方が良いですね!
tinderにおけるシャドウバンの確認方法は下記のような手法が考えられます!
①ブーストをしてみる
tinderでは通常、中々マッチングをしない人でもブースト機能(露出アップのオプション)を使えばある程度マッチングが増えるようになります。ブースト中は自分のプロフィールを見たユーザーが小さく表示されるので、シャドウバン状態でなければ多くの人に見てもらえているのが確認できるはずです。
ただし、ブーストをしても「誰ともマッチしない」「誰からもプロフィールを見らない」状態であるとシャドウバンの可能性は非常に高いですね。
②超イケメンの写真に変えてみる
tinderのような外見で人気を得られるアプリの場合、男性ならイケメンの写真を使えばすぐにマッチングが増えるはずです。写真をイケメンに変更しても誰ともマッチしない場合、そもそもプロフィールが表示されていない可能性が高いです。
この場合も高確率でシャドウバン状態になっているとを考えるのが無難ですね!
③性別を女性にする
さらにシャドウバンを確認したい場合、いちど性別を女性に変更してみる方法もあります。女性の場合、顔写真を掲載しなくても通常であれば沢山の男性から「いいね」が届くはずです!
性別を女性にしても誰からも「いいね」が来ない場合は確実にシャドウバン状態になっていると言っても良いでしょう。
このような状態は、あなたのtinderのスコアが下がりきってしまっている状態です!
tinderでシャドウバンされてしまう原因とは!

さて、それではtinderでシャドウバンをされてしまう原因はどのようなものがあるのでしょう。
簡単に一言でいうと・・それは「不自然な活動をしているユーザー」です。
利用規約は違反していないですが、運営から「怪しいユーザー」だと目をつけられてしまった状態ですね。
主にtinderでペナルティを受けやすい行動は下記のような活動があります。
①全て右スワイプをしている
tinderでスコアを落としやすい代表的な原因は「右スワイプ」のしすぎです。特に男性の場合、ブースト中は全員に右フリックをしているような人もいませんか??
そのような行為は非常に不自然な活動と言えますね。中には「自動スワイプ」などのソフトを使って全員に右フリックをしているような方もいるようですが、それは絶対にやめてください。
最近のティンダーはアップデートを重ねて、不自然なユーザーには厳しいペナルティを与えています。
スワイプをする際は、「自分の好み」で自然にスワイプする方が優良なユーザーとアピールをすることができます!!
②アカウントを何度も作り変えている
また、tinderのアカウントを何度も作り変えている(リセマラ)ユーザーもシャドウバンになる確率は高いです。
tinderの場合、登録をした数週間はマッチングが多くなりますが、徐々に減ってしまう人が多いのが現実です。そのため、何度も入会と退会を繰り返してマッチを増やそうとする人がいますが・・これは現在は逆効果です!!
昔はそのような手法でマッチを増やせたかもしれませんが、今ではアカウントを作り返すこと自体がマイナス評価になっています。
③コピペメッセージを送信
続いては、コピペした文章を沢山の人にメッセージとして送っているユーザーです。
これも、tinderにおいては不自然な活動と思われてしまいます。沢山マッチングをしている人はコピペ文章で効率的にメッセージを送りたいという考えがあると思いますが・・こちらもペナる可能性が非常に高いです。
相手にメールを送る際は、一人一人違う文章をしっかり記入するのがポイントですね!
④不自然に位置を移動している
tinderでは、有料会員になると自分の所在位置を自由に移動設定することができます。
ただしこのオプションも使いすぎは危険です!!毎日のように場所を頻繁に変えたり、短時間で多くの移動を繰りかえす行為は不自然極まりないですよね。
tinderではむしろ所在位置を移動するよりも、同じエリアで毎日スワイプをする方が効果的です。
⑤性別変更を繰り返す
最後に、tinderを使って性別変更を頻繁に繰り返すような行為は絶対にやめましょう!男性も女性も「同性のユーザーが気になる」といった理由で性別変更をする人がいますが、それも不自然な活動になってしまいます。
また男性が自分のスコアを上げるために女性として登録するような手法が流行りましたが、その方法も現在はマイナス評価になる可能性が高いです。
つまりティンダーではいちど性別を設定したら、二度と変更をしない方が無難ですね!
⑥tinderで通報されてしまう
さらにシャドウバンの原因になる大きな要因は、相手から通報を受けてしまった場合です。
ティンダーにはマッチした人を通報する機能があり、このような報告を運営側にんされるとシャドウバンやアカウント停止のペナルティを受ける可能性が高くなります。
おもに通報される人の事例としては・・
・写真が別人、悪用している人
・ヤリモクで利用している人
・既婚者なのに未婚を装っている人
・年齢詐称している人
など、相手に不快な思いをさせてしまうと通報リスクはあがります。
通報をうけるような心当たりのある方は、ティンダーの使い方を見直したほうが良いかもしれませんね!
➆識別画面が出る

tinderを使っていて上記のような「ロボットではない識別画面」が良く出る人は要注意です。
紹介したような怪しい行動をとっている可能性があり、運営から疑いをもたれています。
これはシャドウバンの予兆にもなるかもしれません。
一度このような画面が出た場合は、無作為なスワイプや写真の変更は辞めましょう。
解除方法・対処法は!?

さてそれではtinderシャドウバン状態の気になる解除方法ですが・・
結論から申し上げると確実な解除方法はありません。
しかし、シャドウバンは幸いにも凍結をされているわけではないので・・ほとんどの場合は「日数が経過すると自然に解除」されるケースが多いです!!

ここでは1日でも早く解除させるための対処法について紹介していきましょう!
- 不自然な操作をしない
- プロフィールはすべて埋める
- 通報されるようなことはしない
- 解除されるまで一旦放置する
不自然な操作はしない
tinderで優良な会員として再開するのは、まず不自然な活動は絶対にやめることです。
高速で全員に右スワイプをしたり、悪用した写真を使ったり、エリアを何回も移動したりといった操作は運営に怪しまれる原因になります。
あくまでも自然にティンダーを使い、スワイプをするときも自分の好みで選ぶのがおすすめです。
プロフィールはすべて埋める。
また、できるだけ信頼できるアカウントに育てるためにもプロフィール項目欄はすべて埋めましょう。
可能な方はインスタやSpotify連携なども取り入れると尚よしですね!
ティンダーでアカウントのスコアをあげるためには「信頼性」を高めるのがポイントです。
できるだけユーザーに信頼してもらうためにも、自己紹介をしっかりと埋めておくのが良いですね!
適当なプロフィールの人ほど、運営にも信頼されにくいと思います。
通報されるようなことはしない
先ほども紹介しましたが、ティンダーでは何度か通報を受けるとアカウント凍結などのペナルティを受けると思います。
つまり、相手から通報されるような悪質な使い方をするのは控えましょう。
ヤリモクで女性を不快にさせたり、写真や年齢を詐称をすることは通報リスクを高めます。
安全に利用をするためにも、このような通報リスクのある遊び方は控えたほうが無難ですね!
一定期間放置する
それでもスグに解除はされないと思いますので、一旦tinderを放置してみることも重要です。
解除の時期は人それぞれですが、数日から長くても3ヵ月程度で解除されるケースが多いようですよ!
多くの人はシャドウバンをされても一定期間の時間を空けることで解除されるようです。
運営に問い合わせる

最後の手段としては、tinderの運営にシャドウバンを問い合わせてみる方法があるようです。
シャドウバンのようなペナルティに心あたりがない場合は、その旨をしっかりと書いて伝えましょう。
また、実際にペナルティを受けているのかどうか問い合わせをしてみると良いですね!!
ここに注意
間違ってもすぐにアカウントを削除して作り直すようなことは止めましょう!
先ほども申し上げましたが、アカウントの作り直しは逆効果になってしまう可能性が高いです!!
もしtinderを退会して、再度入会する際は最低でも3ヵ月以上の間隔をあけてからスタートしてください!!
何よりもtinderで重要なポイントは、「自然にアプリを使うこと」です!
シャドウバンの場合いづれは解除される可能性が高いので、気長に待つことをお勧めします!!
実際にシャドウバンを問い合わせてみた結果!

ティンダーのアカウントがシャドウバンかと思われた場合、運営に問い合わせをしてみましょう。
問い合わせ方は非常に簡単です!

流れとしては下記の方法になります。
①tinder公式の問い合わせページにアクセスする。
参照:(問い合わせページ)
➁リクエストを送信する

上記のように「tinderの機能が利用できない」を選択し、メールアドレスと電話番号を入力して問い合わせをします。
このとき、必ず該当するアカウントと紐づけになっている電話番号を入力してくださいね!
番号が違っていると、あなたのtinderアカウントを識別できないと思いますので・・。
③「全くマッチングしない」旨を伝える

問い合わせの際に具体的な事象を記入する欄がありますが、こちらに「英語表記」で説明を入力します。
「swipe screen does not work profile and does not match anyone」
上記の文章をコピペでOKですので、説明欄に記載してください!


しっかり問い合わせができていれば、上記のような質問受付メールが届きます。
あとは運営からの回答を待ちましょう!
基本的に1日から数日以内には回答をいただけるようです!!
tinderからの回答は・・

今回実際にマッチングしにくいアカウントで問い合わせをしてみたところ、tinderからの回答は「写真を更新したりしてください」というものでした・・。
運営から「シャドウバンを解除します」という回答はなく、あくまでも自分でマッチングできるように改善してほしいとのことでした。

ただし、問い合わせをした後で劇的にマッチング率が上がったという口コミもありますので、リクエストを送って損はないかもしれません!!
シャドバン中におすすめのアプリ!


- 遊び目的や大人の交際向け
- 無料お試しで体験可能!
- 累計会員1600万人の大手出会いアプリ!
▼PCMAX公式アプリ▼
※下記WEB版なら無料ポイントがもらえます。

みんな(SNS)の口コミ

マッチしなくなってしまった場合、皆さんはどのように対処しているのでしょうか・・!!
tinderで無限ライクばっかりしてるとロボット判定くらってシャドウバンされますね!
普通に使うのが一番!マッチが増えてきました。— ハメおさん@マッチングアプリ攻略 (@hameosan) December 30, 2022

tinderあきらかにシャドウバンされてるな。何回作り直してもデータ?引き継がれてて意味ない。
調べてみたら、アカウント削除後3ヶ月で個人情報削除されるから待つしかないかなあ
潔くタップル始めるか。
— 欲バリス🐿 (@barisu_tinder) December 1, 2021

Tinderでシャドウバンくらい、スマホ初期化→新規電話番号→位置変更→ブラウザ版で登録→新規GMAIL→新規写真アップを5回くらい繰り返すもシャドウバンのまま
TinderのAIは優秀だな
ブラウザフィンガープリントととやらで俺を特定してるのかもしれんもう一回やってみよう
— Hiro (@Hiro_offpak0) March 23, 2023

tinderのアルゴリズムは日々変化しており、何が正解かはわかりませんが・・・
多くの場合は「怪しい動作」や「卑猥なプロフィール」、「ユーザーからの通報」などが原因でシャドウバンやアカウント停止処分になるようです。

 
               		           		  






 
 
 
 
圧倒的な会員数
評価