この記事を書いた人
URWANIWA-TONW編集長:アツシ
得意記事:出会い系、ネトナン歴、マッチングアプリ攻略等を中心にWEBライターとして10年活動。

こんにちは、URANIWA編集部です!
今回は古くからチャットアプリの中でも大人気の「友達作りTalk」を徹底特集します。
僕の記憶が確かならば、このアプリは5年以上前から多くの人が利用していた無料の出会いツールですね。
毎秒で多くの人が「つぶやき」を更新し、ユーザーが非常に多いことで有名なアプリですが。
そんなユーザーの口コミの中には
- 「利用停止になってしまった」
- 「怪しい人からメッセージが来る」
- 「凍結になった」
など、アプリの使い方に困っている人も多いようですね。
今回はそんな友達作りトークの使い方と攻略法、凍結などの注意点について徹底的に調べてみました!
「友達作りTalk」の使い方
友達作りトークは男女ともに無料のチャットアプリです。
あくまでもアプリ内でのチャットやトークを楽しむためのツールであり、名目上は「出会い系」ではありません。
アプリ自体も「出会い系」としての認可を取っているわけではありませんので、連絡先の交換や実際に会う行為などは原則的には禁止です。
しかしながら多くの人が利用するチャットアプリでは実際にライン交換やデートに発展するケースもあるのが実情といえます。
友達作りトークとかいう怪しいアプリ、割と可愛い子多くてLINE移行も結構簡単にできるからわろてる
— ティンダーベル (@Tinder_bel) March 18, 2020
一時期は友達作りトークが一番やれた。しかし最近は運営が厳しくなり全然会えなくなった。少し前はコロナ影響でひまチャットがよくやれた。
— 万事如意棒 (@cakeyokose) July 26, 2020
SNSでの口コミを見てみると「ライン移行は簡単」といった声や「昔は会えたけど、今は会えない」といった評判もあるようです。
確かに、一時期は大変なブームとなったチャットアプリですが今はやや下火となっているのかもしれません。
何歳から使えるの!?
友達作りトークは、登録する際に利用規約に同意したのち「満17歳以上」であるかどうかの確認があります!
もちろん連絡先の交換や卑猥なチャットをしないことが原則ですが17歳以上であればアプリの利用は可能なようですね!
こういったアプリには未成年や女子高生などが利用をしている可能性もありますので、トラブルを起こさないように成人男性は十分に注意してください!
何ができるの!?
具体的に友達作りトークではどのような楽しみ方ができるのでしょうか。
使い方はいたってシンプルです。

①検索条件の設定
まずはアプリ内のユーザー検索ですが、友達作りトークはチャットアプリの中でもかなり細かい条件検索が可能です。
「性別」「年齢幅」「地域」といった部分を条件指定できるので、近場の異性だけを検索することも可能になります!
男性が圧倒的に多いアプリなので、異性検索ができることは有難いですね。
②自己紹介の更新
友達作りトークでは自分のプロフィールの「自己紹介」を更新すれば、いつでも最新のログインユーザーとして反映されます。
特に女性の場合は多くの男性から友達申請を受け取ることになるでしょう。
③友達申請
このアプリでは、気になる相手に「友達申請」をおくることでチャットをすることができます!
誰彼かまわずにメッセージを送ることができるアプリとは異なります。
気になる人だけ許可をすればよいので、女性は使いやすいと思います。
利用停止と凍結に注意!!
そんな友達作りTalkユーザーですが、特に最近は運営側もパトロールを強化しているようで利用停止や凍結も増えています。
中には理由も不明で利用停止になってしまったユーザーもいるようです。

友達作りトークっていうアプリなぜか利用停止になったンゴ
— ぼのぼの (@AYAMO_0129) October 15, 2015

①年齢確認
お伝えした通り友達作りTalkは満17歳以上で利用ができるチャットアプリになります。
それ以下の年齢の場合は利用停止、凍結の恐れがありますので注意してください。
最初に年齢確認に同意しても、プロフィールで本当の年齢などを書いた場合は停止になるかもしれません。
また、17歳以上でも年齢をサバ読んだり、未成年を誘うような言葉を書いた場合はアウトです。
②連絡先交換の禁止
友達作りTalkは17歳以上であれば誰でも参加できるチャットアプリです。

よって、チャット上でラインやカカオをした場合は即凍結の恐れがあります。
中には隠語を使って交換をする人も多いですが、凍結のリスクがあることを忘れないでください。
③卑猥画像、性的なワードの禁止
チャット内での「性に関連したワード、画像」その他、出会い目的、お小遣い、ビジネス勧誘など・・
そういった言葉はチャットやプロフィールでは絶対に利用しないでください。

チャットをする場合は、送るワードが禁止ワードではないか十分に注意してください。
女性の場合は露出度の高い写真でも利用禁止になる場合がありますので、掲載写メにも配慮しましょう。
利用停止の解除方法とは
違反レベルによって、利用停止の期間も変わるようです。

停止期間は2日~10日程度の人が多いようですが、中には100日や200日というケースもあるようです。
停止期間はとにかく解除されるのも待つしか方法はありません。
以前は停止期間が表示されていましたが、最近はその期間も表示されなくなっています。
また、永久凍結された場合は二度と使うことはできませんので注意してください。
解除方法はあるのか!?
アプリを凍結された場合、同じスマートフォンでの利用はできません。
- 機種変更をすること
- SIMカードを変えること
- アプリストアのアカウントを変えること
確実に再開をするには、上記の条件を整えない限り100パーセント解除できるとは言い難いです。
とはいえ、ここまでする方はいないと思いますので「機種変更」などのタイミングまでは利用を諦めましょう・・
ブロック機能で安全に使う
友達作りトークでは、友達申請でつながった相手でも「ブロック」をすることで関係を切ることができます。
安全にアプリを使い続けるためには、怪しいユーザーに対してはブロックをしてしまいましょう。
また、悪質な人を運営側に通報する「報告」といった機能もあります。
「卑猥な言葉をおくってくる」
「すぐに会おうとしてくる」
「援助交際をしている」
などといったユーザーがいた場合は、運営側に速やかに申告することが可能です。
ブロックされた側はどうなる!?
またアプリで相手にブロックされた場合、お互いにユーザーは見えなくなるようです。
ある日突然、相手が消えてしまった場合は「ブロックされた」もしくは「相手が退会した」かのいづれかという可能性が高いですね!
ブロック解除は可能!?
アプリでブロックをした場合、ブロックしてすぐのタイミング(プロフィール画面が開いている場合)であれば解除は可能です。

ブロックした相手はタイムラインにも表示がされることはありませんので二度と友達になることはできないようです。
友達作りトークのリスクとは
もともと友達作りトークは、プロフィールを作成してすぐにチャットができる暇つぶしアプリです。
ユーザーも多いので正しく安全に使えば楽しく利用できると思います。
ただし極力危険なリスクを避け、正しい使い方をしましょう。
友達作りトークに潜む危険性
・未成年への危険性
チャットアプリは基本的にだれでも使えてしまうという点です。
身分証明の必要がない分、中学生や高校生が大人と交流ができてしまうという点で事件やトラブルのリスクがあります。
こういった危険性から運営側が徹底して目を光らせているとは思いますが、やはり未成年の人は大人からの誘いには乗らないように気を付けてください。
・詐欺、ネットワークビジネスの危険性
このアプリに限らず、人気の出会い系には詐欺やネットワークビジネスに勧誘するような、
怪しいユーザーが潜んでいる可能性があります。
メッセージやプロフィールが少しでもビジネスの匂いがする人とは一切かかわらない方が良いでしょう。
・パパ活・援助交際の危険性
これはどんな出会い系サイトでも同様ですが、ユーザーの一部にはパパ活や援助交際をしている人たちも潜んでいる可能性があります。
現在はパトロールで厳しくなっていますが、甘い誘いには絶対に乗らないでくださいね!
女性側も安易にチャットアプリで募集をし、危険な目にあう可能性もないとは言えませんので絶対にやめましょう!
友達作りTalkは出会い系ではありません。

あくまでもチャットだけの関係を楽しみましょう。
バグ申告で修正依頼
アプリを利用してる際、不具合などで生じるバグがあります。
「すぐにフリーズしてしまう」
「チャット履歴が消えてしまった」
「チャットができなくなってしまった」
など、利用停止以外でのバグが発生した場合は運営に報告しましょう。
友達作りトークでは「バグ申告」という修正依頼ができます。
設定画面⇒「バグ申告」から運営にバグ事象を報告してみましょう。
機種変更・退会について
機種変更後の再開方法
友達作りトークを利用している際、スマホを機種変更したらどうなるのでしょうか。
機種変更後も引き続き使いたい場合は、新しい端末にアプリをインストールしましょう。
その際、アプリストアのアカウントが同じであればアカウントは継続できるでしょう。
androidからi-phoneなどへの変更の場合は新規で登録する形になります。
いづれにしてもトーク履歴など、すべてを復元することは難しいかもしれませんね。
退会方法
退会はアプリをアンインストールする前に設定の「アカウント削除」から退会処理をしましょう。
退会処理をしない場合、アカウント情報が残ってしまいますので、かならずこちらを実行してからアプリを削除してください!
友達作りトークは10代から20代前半の若者に絶大な人気チャットアプリです。
ただし、その匿名性の高さから、写メや年齢などの信憑性は低いです。
実際に出会い系として使うのではなく、チャット仲間を探したい際に暇つぶしとして利用するのをお勧めします。
友達作りトーク以外にも、暇つぶし系チャットアプリの人気ランキングの記事も参考にしてください!
友達作りトークみたいなアプリはある!?
友達作りトークのように、男女無料のチャットアプリは複数リリースされています。

代表的なものは下記の二つでしょうか。
下記のアプリもタイムラインが秒単位で更新されるほど利用者が多いチャットアプリです!
- オルカアプリ
- ひまチャットアプリ
編集部がガチでお勧めするのはこれ!
また、しっかりと出会い系として会いたい方には「無料ポイント」でお試しができるPCMAXもおすすめ!

\無料ポイントで遊べる!! /